新たな広告手法コンテキストターゲティングとは!?
- 2022年06月23日
- カテゴリー : web戦略コラム, リスティング広告関係
- タグ : Google、SEO対策、WEBマーケティング
お世話になっております。ダブルループの福田です。
前回のコラムでターゲティング広告が今後、(個人情報保護の観点から)下火
になっていくかもしれないという話をしました。
今回は、将来的にターゲティング広告に取って代わるかもしれない広告手法につ
いて紹介してまいります。

コンテキストターゲティングとは
クッキーの非推奨化によりターゲティング広告の有効性が下がるかもしれない・・
という話を前回しました。
※ターゲティング広告が終了!?:https://www.doubleloop.co.jp/2022/06/11109/
それに伴い、現在注目を浴びているのがコンテキストターゲティングです。
コンテキストターゲティングとは・・・
ユーザーが閲覧しているwebページのテキスト内のキーワードや画像に応じて、
そのページの内容に沿った広告を表示させる
というものです。
例をあげるならば、
美容に関わるwebサイトを見ていたら化粧品の広告が表示された
美容≒化粧品といったようにwebページとの関連性が高いもの(化粧品)が表示
される広告手法がコンテキストターゲティングです。
ユーザー(サイト閲覧者)からすれば当然のことながら美容に関心があってその
ページを見ています。
その際に化粧品の広告が表示されたのであれば・・・クリックする可能性は高ま
るはずですよね。
このようにコンテキストターゲティングでは、ユーザーが今見ているページと関
連性の高い広告が配信されるため、サービスや製品の訴求力が高くなります。
コンテキストターゲティングはユーザーにも広告主にもメリットがある手法です。
上述した通り、ユーザーにとっては読んでいる記事やサイトと関連性の高い広告
が表示されるので「知らなかった商品やサービスを知る機会」が増えることにな
ります。
もちろんユーザーのプライバシーは守られた上で・・・です。
広告主にとってはこれまでターゲティング広告では起こりえた全く場違いなサイト
への広告掲載によるブランドイメージの毀損の恐れがなくなります。
クッキー非推奨化の流れは前回の通り、止められなくなりつつありますので今後
はコンテキストターゲティングがweb集客のカギを握るかもしれませんので注目
しておいては如何でしょうか。
弊社サービス紹介
■できるだけ早くWEB集客を実現したい!「月額25,000円~のリスティング広告運用」
■企業版facebookページを作成「19,800円~のfacebookページ制作」