知らないと損?かなり使えるホームページ作成助成金
- 2014年03月17日
- カテゴリー : web戦略コラム
- タグ :
※2018年4月18日、記事を更新しました。
「何か新しいことにトライしたい。」
「既存のものを見直したい」という方も
多いと思います。
今回のコラムでは、
「知らないと損?かなり使えるホームページ作成助成金」に関して
記述をしたいと思います。
助成金というと人を雇ったり、休業させたりすると支給されるということを
ご存知の方は多いですが、
ホームページの作成で助成金が下りるということを知っている方は意外と少ない
です。
そこで、下記にホームページ作成助成金のポイントをまとめてみました。
1・助成金が活用できる地域
残念ながら、ホームページ作成助成金が使える地域は限られています。
下記の情報は最新ではないかもしれないですが、私が把握している可能な
地域です。
・中央区 ・港区 ・江東区 ・足立区・品川区(外国語ページ)
・豊島区 ・台東区・葛飾区 ・練馬区・北区
■大阪府
吹田市
ホームページの更新でも助成金が出る地域も増えています。
新年度のこの機会ホームページをリニューアルしてみてはいかがでしょうか?
2・助成金の適用金額
区によって多少差がありますが、大体最大5万円です。
但し、かかった金額の半分までの助成となりますので、
注意が必要となります。
江東区は大判振る舞いで、中小企業団体名簿に登録があれば、最大30万円
まで補助が出ます。
3・募集期間と募集枠数
ほとんどの区が、新年度である4/1から募集をかけることが多いです。
「先着80社限定」とか「先着100社限定」という区もありますので、正に今の時期が
狙い目です。
1の該当地域に入っている方は、是非検討してみてください。
4・最後に
弊社では、「自分で簡単に更新ができSEOに強いwordpressのホームページ制作」という
メニューを格安の約10万円で提供していますが、もちろんこちらも1の条件を満たしている方は適用ができますので、
実質半額で制作を行うことができます。
お気軽にご相談ください。
http://www.doubleloop.co.jp/business/solution/hp/wp/
執筆者紹介
最新の投稿
web戦略コラム2020.10.01タグマネージャで楽々管理
SEO対策2015.01.21ロングテールSEOには絶大なる効果がある!?
セミナー実施報告2014.12.11税理士事務所向けにセミナーを行いました。
ご挨拶・近況報告2014.05.25近況報告とfacebook制作事例