Google Analyticsのリアルタイム機能とは
- 2013年09月19日
- カテゴリー : web戦略コラム
- タグ :
以前、Google Analyticsの機能紹介で、自分のホームページを閲覧した人の
おおよその画面サイズが分かる旨を記載しました。
今回は「リアルタイム」という機能になります。
この機能に関しては、まだまだ知らない人も多いのですが、知っておくと、リアル
タイムで自分のホームページの反応を確かめることができます。
下記を見てみてください。
これが「リアルタイム」の機能で分かる内容ですが、
今ホームページを閲覧した人が、
どういう経由できたのか
どういう検索キーワードできたのか
現在どのページを閲覧しているのか
どの地域の人なのか
をリアルタイムで見ることができます。
具体的な活用方法としては、メールマガジン等を配信した際に、どれくらい
反応があるかをすぐに判別することができます。
実際に弊社でメルマガを配信した場合も、反応が手に取る様に分かってなかなか
面白いです。
是非リアルタイムでの反応を知りたい方、この機能を活用してみてください。