ウェブマスターツールの重要性
- 2013年07月25日
- カテゴリー : web戦略コラム
- タグ :
「ウェブマスターツール」って知ってますか?
Google Analyticsは知っている方も多く、実際にホームページに導入して、
日々アクセス解析を見ている人も多いのですが、
意外と知られていないのが、ウェブマスターツールです。
Google Analyticsと同様で、予め設定を行う必要がありますが、
Google Analyticsでは分からない様々な指標を見ることができる大変
便利なツールです。
では具体的にはどのようなことが分かるのでしょうか?
1・サイトの健全性が分かる
ウェブマスターツールではサイトの健全性を判別することができます。
具体的にはどのURLがエラーになっているかや、きちんと作ったページがインデックス
(ページとして検索エンジンに認識されているか)等を判別することができます。
またサイトに問題があり、ペナルティを受けた際、あるいは受ける可能性がある場合に
Googleからのメッセージで確認することができます。
2・検索されたキーワードの表示数や平均順位、クリック数等の詳細データが分かる
Google Analyticsでもどのようなキーワードでどれくらいクリックされているか等の
数値は分かりますが
そのキーワードの平均順位がどれくらいなのか?
期間内でどれくらいのインプレッション(ページ表示数)があったのか?
それに対するクリック数及びクリック率だったのか?
というのはウェブマスターツールでしたか分かりません。
参考までに弊社のとある期間内の数字です。
ちなみに検索順位とクリック率(CTR)の考え方として
1位 約20%
2位 約7%
3位 約6%
と言うように言われています。
上記を考慮した上で、自分のサイトが何位でCTRが何%なのかというのを判別
することができます。
他にもいろいろな指標を判別することが可能ですが、おおまかに言うとこんなところ
でしょうか?
ウェブマスターツールはGoogle Analyticsとセットで活用するのが効果的です。
「セットで利用して、自分のサイトは改善する必要はないのか?」
「改善する場合はどこを改善すればよいのか?」
ということを参考にしてもらえればと思います。